fc2ブログ
08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

臨時議会にて議長に選任 

11月22日(月) 10:00~ 議事堂にて
昨日、臨時会にていちき串木野市議会議長に選任されました。
これまで、支えていただきました皆様、また、議員各位に心から感謝申し上げます。
これから、議長として、議会改革や議会活性化や円滑な議会運営に取組んでまいります。
また、本市におきましては、人口減少や厳しい財政状況など課題は山積です。
市民の皆様の負託に応えるべく、市民生活の福祉向上に努めてまいります。
今後とも、ご指導、ご鞭撻よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

IMG_20211123_0001_R.jpg

category: 議会

Posted on 2021/11/23 Tue. 09:57  edit  |  tb: 0   cm: 2  

コメント

まずは議長就任おめでとうございます。
今朝の新聞記事を拝見しまして、益々のご活躍を期待するところです。

さて、記事に書かれていた若者との議論…いいと思います。故郷を良くしたい思いは、若い時から考えるべきで、成人青年もしかり特に小学高学年~高校生達にもしっかり未来を考えさせることが、後々の効果に現れる確率が高いと考えています。

川内原発延長の件、公平かつ物理的な視点で私は賛成です。原発リスクよりも温暖化リスクが地球規模では高いと考えるからです。

原発はどうしても原爆と福島原発のリスクイメージが強いので反対意見が多いこともよくわかります。
しかし、原爆のような高濃縮燃料は使いませんから爆発はありませんし、福島原発は設計がアメリカベースの旧式で、水害が多い日本で非常電源を地下に置いていたのが最大の失敗です。家庭でさえブレーカーは高い所にありますもんね(笑)

原子力反対の方々が多い理屈は理解できますが、私は原子力は自然界に存在するエネルギーの一つと考えていますから、その膨大なエネルギーを制御する技術開発を途絶えさせてはならないと思います。

地球のマントルから沸き上がる温泉も原子力崩壊熱によるものですし、太陽も水素核融合による熱、太陽光しかり風や雨も太陽による恩恵、はたまた未来の宇宙開発を考えれば宇宙は放射線だらけですから、人類と原子力は切っても切れない関係です。

難しかことはわからんどん原発は怖かと、身内反対派にもよく言われます(笑)

いちき串木野市が抱える課題はほんと多いですね、任期中の市の進化に期待を寄せたいと思います。

冨永 #- | URL
2021/11/30 06:56 * edit *

冨永様へ
コメントありがとうございます。
そして、激励も賜り、ありがとうございます。
課題が山積ですが、頑張ってまいります。よろしくお願いいたします。
そうですね、若者との交流、意見交換は大事だと考えています。まずはふるさと「いちき串木野」に想う率直な意見を聞きたいと思います。そこでの双方向のやり取りが重要ですので、スピード感をもって取組んでいきます。
原発の問題も、議員、市民の皆さんのご意見をしっかり伺ってまいります。ご意見、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

ひさし #- | URL
2021/12/02 08:24 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://hamada-hisashi.com/tb.php/881-bf81baa2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)