市議会総務文教委員会の視察研修
5月22日 安芸高田市
外国人との共生について
本市も多くの外国人の皆さんが、留学や技能実習生として住まわれておりますので、少しでもお互い住みやすいまちづくりをということで、研修でした。
安芸高田市では多様な市民による持続可能なまちづくりを目指し、多文化共生政策を積極的に進めておられました。

5月23日 うきは市
無料職業紹介所(うきはしごと・移住応援ひろば)について
紹介所がメインであったが、そこに至る過程の取組みに感動しました。
職員のみなさんや商工会のみなさんが、地域の様々な課題の解決に向け、連携を密にして取り組まれておりました。
本市での創業・起業支援や中小企業の経営支援など大変参考になりました。
U-BiCの前にて

ワンストップ相談窓口など施設は銀行支店跡をリノベ!

外国人との共生について
本市も多くの外国人の皆さんが、留学や技能実習生として住まわれておりますので、少しでもお互い住みやすいまちづくりをということで、研修でした。
安芸高田市では多様な市民による持続可能なまちづくりを目指し、多文化共生政策を積極的に進めておられました。

5月23日 うきは市
無料職業紹介所(うきはしごと・移住応援ひろば)について
紹介所がメインであったが、そこに至る過程の取組みに感動しました。
職員のみなさんや商工会のみなさんが、地域の様々な課題の解決に向け、連携を密にして取り組まれておりました。
本市での創業・起業支援や中小企業の経営支援など大変参考になりました。
U-BiCの前にて

ワンストップ相談窓口など施設は銀行支店跡をリノベ!

category: 議会
« THE WORLD noriyuki.絵画展
「議員と語る会」湊・湊町地区 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://hamada-hisashi.com/tb.php/856-36d80ed6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |