fc2ブログ
09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

「議員と語る会」本浦地区・旭地区 

5月17日(木) 本浦地区
DSC06218_R.jpg
5月18日(金) 旭地区
DSC06228_R.jpg

多くの皆さんにご来場をいただき、貴重なご意見をお聞きすることが出来ました。
市民の福祉向上に活かしてまいります。
ありがとうございました。

category: 議会

Posted on 2018/05/23 Wed. 08:28  edit  |  tb: 0   cm: 4  

コメント

お疲れさまです。
議員と語る会に便乗し友人から耳にした市へのクレームを一つ紹介させていただきます。

その友人は生粋の三重県人ですが、楽天のいちき串木野市ふるさと納税サイトでマグロや鶏刺身等々を度々購入していることをたまたま知り、私の地元であることを友人に伝えました。

ところが、その友人が「いちき串木野市は物はいいけど納品対応が本当に遅いから市担当課の対応がイマイチなんだろね、それとは逆に志布志や曽於は対応早いよ」と言われました。

私も歯痒い思いがありましたので、自分でとりあえず鶏の刺身を購入したところ通常のネット通販感覚と比べて本当に遅いです(笑)

食のまち推進課でしたか? ふるさと納税は税収が増える、市のアピールになる良い仕組みなのにそれを活かしきれてないというか、他市と比べて対応面でのイメージが悪いのは非常にもったいないすぎる残念な話です。

県内最強?の志布志にも勝るように、何とかカイゼンいただけたら幸いです。

冨永 #- | URL
2018/06/07 14:27 * edit *

冨永様へ
コメントありがとうございます。

ふるさと納税は財源が乏しい地方自治体にとってありがたい制度です。
御存じのとおり、昨年度が6億7000万円ほどを御納めいただきました。
返礼品が地場産業の振興につながりますので、対応に関しましては早速、伝えていき、カイゼンを促したいと思います。
このような納税者のみなさんの声が大事ですので、ありがたい限りです。引き続きよろしくお願いいたします。

はまだひさし #- | URL
2018/06/08 15:16 * edit *

お疲れさまです。
返礼品が発注から約3週間近くかけて手元に届きました(笑)

発注~納品までの流れを考察してみましたが、やはり客観的に見てもよそと比して対応に課題がありますね…カイゼン要です。

発注早々に食のまち推進課からありがとうメールが届きまして、発送時期については下記のような書かれています。

「返礼品の発送についてはカード承認後、順次ご指定の送付先へ発送させていただきます。
※お礼の品によって、発送タイミングは異なりますので、ご了承ください。
発送が完了後にお荷物伝票番号をお知らせするメールをお送りいたします。

※提供企業より直接発送のため、発送完了のお知らせメールより先にお礼の品が到着する可能性がございますのでご了承ください。」

品によって発送タイミングはまちまちで、発送メールはすると注釈が書かれてますが、「その待ち時間がどれくらいなのか?」「その待ちの理由は何なのか?」が顧客(納税者)にわからないためストレスを感じ印象低下につながるのでしょう。

よくよく返礼品のサイトを見ると、返礼品毎に小さな文字で30日以内に発送と書かれてますが、目立たないですし、その理由がわからないので一般的な通販に慣れている方はやはりストレスになると思います。

地元提携企業さま毎に納品都合はありますから、発送が遅い場合はいつ頃になるぐらいの中間連絡メールを入れるだけでも好印象になると思います。

冨永 #- | URL
2018/06/10 10:29 * edit *

冨永様へ
コメントありがとうございます。
そうですねー 返礼品と言いながらもネットショップと同程度のレスポンスを期待する方も多いと思いますし、また、それがサービスといったものでしょうから、市にもより良い対応へカイゼンできるように伝えてまいります。
ありがたいと思います。
よろしくお願いいたします。

はまだひさし #- | URL
2018/06/13 07:45 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://hamada-hisashi.com/tb.php/839-4102938d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)