北斗市・千歳市研修
5月22日(木) 北斗市役所
学校給食費の軽減措置について
同一世帯から2人以上就学している場合、第2子の学校給食費は半額に、減額され、第3子以降は無料となるということです。
北斗市は、市長の市政方針で子育てに重点を置いているようで、なんと、子どもの医療費は高校生まで無料ということです。
財政的な負担も多いと思うが、医療費などは、子どもさんに何かあったときに早めに受診していただき、重篤にならないようにということでした。
このほか、生涯学習や社会教育関係の研修を受けました。
市役所前で・・・後ろに小さく写っていますが、北海道新幹線の開業を控えているようであと679日と書いてありました。函館近辺の駅が北斗市にできるようで、名前が近々決まるそうです。
函館のレンガ倉庫 夕方には千歳市に移動し、楮山委員のご親戚の方と交流をもつことでした。いちき串木野市の出身で、奥様も市来の川上ということで、話が盛り上がりました。
5月23日(金) 千歳市子ども通園センター
こどもの発達相談を中心に先進地です。
千歳市は昭和46年から障がい幼児等の指導をはじめ、昭和58年には総合福祉センターで通園施設で指導開始するのど、他市では老人福祉が中心だったころ特別支援教育にいち早く取り組んでおられました。課長さんのネームプレートの上には、「こころのこもった 保健福祉部」と大きく表示され、業務や対象者に寄り添った施策の展開がされている様子がうかがえました。大変、勉強になりました。
category: 議会
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://hamada-hisashi.com/tb.php/75-6c1f5f7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |