fc2ブログ
08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

大里七夕踊 

平成28年8月7日 大里
暑い中での奉納になりました。
9年ぶりに牛が2匹で奉納されたそうです。 牛の松原・払山集落のみなさん、そして関係者のみなさん、お疲れ様でした。



category: 祭り

Posted on 2016/08/07 Sun. 12:58  edit  |  tb: 0   cm: 2  

コメント

暑いなかお疲れさまでした

久しぶりにお顔を拝見して語りもできてよかったです。

七夕踊りの課題は、青年の少なさなんかもですけど昼の暑さですわ…今の時代はどこもかしこもクーラーだらけなんで、身体がクーラー慣れした現代人には辛いかもですね。

ハイカラな街中で見掛ける「ミスト噴射」の気化熱冷却を踊り場に簡単なパイプでも組んでやれば涼しいかもです。

しかし、祭りなど伝統行事を守り継承するのは本当に大変ですけど、奉納という意味合いから地元へ貢献する精神を養うのに効果的なものだと改めて思い方でした。

冨永 #- | URL
2016/08/08 16:16 * edit *

冨永さんへ
おひさしぶりでした。今度はもっとゆっくり、焼酎でもいただきながら・・・と思います。
そして、七夕踊はお疲れ様でした。ほんと暑かったですねー
みなさん、シッタイダレタ! と言っていました。
なんか奉納とは別に、いい方法があればいいのですがー 難しい感じですよねー
しかし、払山の踊り場の時間は厚さを避けて30分遅らして実施したそうです。少しづつ変化はあると思います。
やはり、踊り手、そのサポーターの確保が大事です。
しっかり、継承できるように支援していきます。

はまだひさし #- | URL
2016/08/09 07:12 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://hamada-hisashi.com/tb.php/731-4cd077c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)