串木野高校関東地区同窓会
6月7日(日) 13時~ 東京都墨田区両国
日帰りの行程で議長代理で出席いたしました。
暖かい歓迎を受けながら、来賓として紹介いただきました。
会は約50名の参加者です。串木野高校校長の挨拶で近況報告、そして、今回の入学者が67名に達したことの報告があり、みなさん喜んでおられました。
終始、和やかな雰囲気でみなさん、懐かしい話題に花咲かせていました。また、市来出身の方もおられて、共通の話題で盛り上がりました。みなさん、ありがとうございました。
両国と言えば・・・会場のホテル前のモニュメント

串校の先輩のみなさんと・・・真ん中が日比谷高校校長をつとめられた久野猛氏、私の横に満園文博氏です。



その後、少し時間がありましたので、会場のすぐ近くの江戸東京博物館に寄り、見学でした。

江戸時代から現在にいたるまでの東京の街並みや文化の変遷など、当時の物品や資料でいっぱいです。
駆け足での見学でした。特別展は大河ドラマ「花燃ゆ」でした。


日帰りの行程で議長代理で出席いたしました。
暖かい歓迎を受けながら、来賓として紹介いただきました。
会は約50名の参加者です。串木野高校校長の挨拶で近況報告、そして、今回の入学者が67名に達したことの報告があり、みなさん喜んでおられました。
終始、和やかな雰囲気でみなさん、懐かしい話題に花咲かせていました。また、市来出身の方もおられて、共通の話題で盛り上がりました。みなさん、ありがとうございました。
両国と言えば・・・会場のホテル前のモニュメント

串校の先輩のみなさんと・・・真ん中が日比谷高校校長をつとめられた久野猛氏、私の横に満園文博氏です。



その後、少し時間がありましたので、会場のすぐ近くの江戸東京博物館に寄り、見学でした。

江戸時代から現在にいたるまでの東京の街並みや文化の変遷など、当時の物品や資料でいっぱいです。
駆け足での見学でした。特別展は大河ドラマ「花燃ゆ」でした。


category: 議会
« 議会運営委員会 さのさ祭り実行委員会
串木野高校卒業生における講演会 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://hamada-hisashi.com/tb.php/587-9b0d59ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |