地域づくりによる介護予防推進支援モデル事業のセミナー
12月1日(月) 19時~ 鹿児島地域振興局
「岡山県津山市の介護予防事業から考える」と題して講話がありました。
介護制度の根本から考え、制度や利用の仕方、支援の在り方など考えさせられました。
目標をもち、いきいきと暮らせる地域社会の創造といったところです。
その津山市の取組みですが、ちょっとしたウェートを付けての体操をするプログラムですが、地域住民が積極的に参加し、輪が広がり、だんだん笑顔になり、心も体も元気になっていく様子を紹介する内容の講話でした。
今後の福祉政策に生かしていきたいです。
「岡山県津山市の介護予防事業から考える」と題して講話がありました。
介護制度の根本から考え、制度や利用の仕方、支援の在り方など考えさせられました。
目標をもち、いきいきと暮らせる地域社会の創造といったところです。
その津山市の取組みですが、ちょっとしたウェートを付けての体操をするプログラムですが、地域住民が積極的に参加し、輪が広がり、だんだん笑顔になり、心も体も元気になっていく様子を紹介する内容の講話でした。
今後の福祉政策に生かしていきたいです。
category: 議会
« 市来55会同窓会準備
地区対抗駅伝競争大会 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://hamada-hisashi.com/tb.php/477-092af112
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |