府中市の三郎の滝 福山自動車時計博物館
11月13日 広島県府中市
研修が始まるまで時間ありましたので、三郎の滝という観光名所を訪れました。
紅葉が始まっていまして、もみじが色づいていました。
ここでは夏場に滝すべりができるというところで有名だそうで、たくさんの子どもたちで賑わっているそうです。



今回は日帰りだったので、福山自動車時計博物館へ
なんとJAF会員は入館料の割引がありました。中に入ると・・スゴイ!・・タイムスリップ!
昭和の町が大分にありますが、古い自動車や時計、ミニカーなど凄まじいコレクション!
懐かしく興味あふれるものがたくさんでした。
貸切で見学といったところでしたが、時間があれば、もっとゆっくり見学したいところでした。
ダットサンフェートン 1935

フェアレディー 1961

陸王サイドカー

懐かし~い

博物館前にある南極で活躍した雪上車とジープ

日野のボンネットバスたち

ところ狭しと展示 中には木炭車もある・・・

いすゞのトラック

研修が始まるまで時間ありましたので、三郎の滝という観光名所を訪れました。
紅葉が始まっていまして、もみじが色づいていました。
ここでは夏場に滝すべりができるというところで有名だそうで、たくさんの子どもたちで賑わっているそうです。



今回は日帰りだったので、福山自動車時計博物館へ
なんとJAF会員は入館料の割引がありました。中に入ると・・スゴイ!・・タイムスリップ!
昭和の町が大分にありますが、古い自動車や時計、ミニカーなど凄まじいコレクション!
懐かしく興味あふれるものがたくさんでした。
貸切で見学といったところでしたが、時間があれば、もっとゆっくり見学したいところでした。
ダットサンフェートン 1935

フェアレディー 1961

陸王サイドカー

懐かし~い

博物館前にある南極で活躍した雪上車とジープ

日野のボンネットバスたち

ところ狭しと展示 中には木炭車もある・・・

いすゞのトラック

category: まち歩き
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://hamada-hisashi.com/tb.php/461-dd19ac3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |