都市計画マスタープラン市民策定委員会
10月29日(火) 13時30分~ 市来庁舎 会議室
商工会代表での出席です。都市計画マスタープランの見直しで前回からの続きでした。そして、本日はキャッチコピーの協議もあり、「豊かな自然と活力で、幸せあふれるいちき串木野」に決定いたしました。今後見直しに生かしていきたいです。
そのあと、都市計画道路の見直しの協議でしたが、都市計画決定道路が39路線、うち整備完了道路は17路線、未着手または既成済(幅員2/3以上を確保の路線)が22路線だそうで、今後年間の整備費2億7千万円と仮定しても全路線の工事完了まで78年に及ぶそうで、現実の問題として、整備の見直しの検討が必要です。
そのための協議が今後行われます。
category: 商工会
« 濵田ひさし後援会主催の決起大会
今期最後の議会広報特別委員会 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://hamada-hisashi.com/tb.php/212-43cebfe2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |