志布志麓 溝ノ口洞穴
以前訪れたところを紹介します。
志布志方面に用事があったので、これはと思い!鹿児島県内の麓の一つである志布志麓を訪れました。
志布志城を中心に武家屋敷や石垣が広く存在します。湧き水が豊富で街が栄えたことということです。
武家屋敷の門

宝満寺跡の池

歴史を感じる大慈寺

曽於市財部
その後、一度は訪れてみたかったパワースポットの溝ノ口洞穴

中は暗くて進めないでした。中からのショット! 神秘的

志布志方面に用事があったので、これはと思い!鹿児島県内の麓の一つである志布志麓を訪れました。
志布志城を中心に武家屋敷や石垣が広く存在します。湧き水が豊富で街が栄えたことということです。
武家屋敷の門

宝満寺跡の池

歴史を感じる大慈寺

曽於市財部
その後、一度は訪れてみたかったパワースポットの溝ノ口洞穴

中は暗くて進めないでした。中からのショット! 神秘的

category: まち歩き
本年もよろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
久しぶりの投稿となり、申し訳ございませんでした。
昨年からのコロナ禍で、地域行事やイベントが中止や縮小となり、とても寂しい思いをしたところでした。
また、生活様式も価値観も一変しましたので、しっかりと順応していきたいと思います。
1月8日(金) 八坂神社にて
市来商工会の十日えびす祭典が、少人数でコロナ対策を行い実施されました。
いち早くコロナが収束して、地域の皆様が幸せでありますように祈願いたしました。

久しぶりの投稿となり、申し訳ございませんでした。
昨年からのコロナ禍で、地域行事やイベントが中止や縮小となり、とても寂しい思いをしたところでした。
また、生活様式も価値観も一変しましたので、しっかりと順応していきたいと思います。
1月8日(金) 八坂神社にて
市来商工会の十日えびす祭典が、少人数でコロナ対策を行い実施されました。
いち早くコロナが収束して、地域の皆様が幸せでありますように祈願いたしました。

category: 商工会
| h o m e |