fc2ブログ
08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

うんどうかいと秋祭り 

9月30日(土) 市来保育園
市来保育園の第7回うんどうかいでした。
保護者やおじいちゃん、おばあちゃんの姿でいっぱいで賑やかでした。
園児のかけっこやお遊戯など、いっぱい練習した様子を見て、ほのぼのすることでした。
ありがとうございます。




多機能高齢者施設 光里苑の秋祭りでした。
誠心会グループには地域の医療、福祉にたいへん重要な役割を担っていただいており、感謝いたします。
祭りにも、施設のみなさんはもちろん、地域の方で大賑わいでした。
これからも、よろしくお願いいたします。
DSC_2562_R.jpg

category: 地域

Posted on 2017/09/30 Sat. 22:47  edit  |  tb: 0   cm: 0  

天神町敬老会 

9月24日 吹上浜荘
天神町公民館の敬老会でした。
敬老者のみなさん、こころからお祝い申し上げます。
これからも、お元気でお過ごしください。



歌や踊り、モノマネショーなど本当に楽しいひとときでした。
DSC_2545_R.jpg

category: 地域

Posted on 2017/09/24 Sun. 20:27  edit  |  tb: 0   cm: 0  

川上小・川上地区合同大運動会 

9月24日(日) 川上小
小学校と地域が合同で行う運動会で大盛り上がりでした。
児童が12名ということですが、みなさん、元気いっぱいでした。
地域のみなさん、ありがとうございました。


category: 学校

Posted on 2017/09/24 Sun. 20:24  edit  |  tb: 0   cm: 0  

鹿児島工業高校運動会 

9月23日(土) 鹿児島工業高校
鹿児島市での用事を済ませ、同窓生が工業高校の教員をしているので、何十年ぶりに運動会を見学に行きました。
当時の雰囲気を彷彿させますねー 特に障害物競争やムカデ競争
運動会前の練習のきつかったことを思い出します。

そして、保護者の多さにもびっくりです。当時はあまり多くなかったと記憶しますが・・・・
生徒のみなさん、同級生の先生!ありがとうございました。

懐かしい櫓
LRG_DSC05287_R.jpg
ムカデの練習 本番は見れませんでしたが息が合ってバッチリです!

category: 学校

Posted on 2017/09/23 Sat. 14:30  edit  |  tb: 0   cm: 0  

大里虫追踊り 

9月23日(土) 季楽館
清々しい青空のもと秋分の日に行われる「大里虫追踊り」の激励に伺いました。
今年はメンバーが少ない状況と聞きましたが、市来農芸高校の生徒のみなさんの参加で何とか奉納できたということです。
しかし、十数曲の踊りを覚えるのはてたいへんだと思います。
生徒のみなさん、関係者のみなさん、お疲れ様でした。

category: 祭り

Posted on 2017/09/23 Sat. 10:39  edit  |  tb: 0   cm: 2  

総務委員会の陳情審査 

9月12日(火) 委員会室
総務委員会が開催され、議案と補正予算の審査と陳情第2号 川内原発の「40年超運転」に反対する意見書採択を求める陳情の審査でした。
そして、陳情については趣旨採択という形で委員会としての結論が出ました。

以下が南日本新聞の切り抜きです。
南日本 陳情_R

category: 議会

Posted on 2017/09/13 Wed. 22:14  edit  |  tb: 0   cm: 3  

市来中体育大会 

9月10日(日) 8時30分~ 市来中グランド
快晴の中での第71回の体育大会でした。
生徒のみなさんも元気いっぱいの様子で、保護者や地域のみなさんでたいへん盛り上がりました。

しかしながら、生徒数が130数名ということで、本当に少なく感じることでした。1年生は1クラスだそうです。
私たちの同級生が3クラスで135名でしたので、もっともだと思いますが・・・・

それと、生徒が少ないと部活動の数が少なく、選択肢が限られるという困った面もあるようです。

生徒のみなさん、七転八起の精神で勉強や部活に頑張ってくださいね・・・・



category: 学校

Posted on 2017/09/10 Sun. 11:12  edit  |  tb: 0   cm: 0