熊本視察研修
1月23日~24日 熊本県益城町 南阿蘇村
熊本地震における災害時の対応や復旧の状況、そして、今後の取組みなどの視察研修でした。
益城町は庁舎が被災しておりますので、ユニットハウス(本会議を開催)にて説明を受けました。
以前ボランティアにいった時よりは復旧は進んでいるものの、全体的にまだまだの印象です。
発災時の消防団のみなさんの有難さや復興の状況、今後の取組みなどを御聞かせいただきました。
貴重な体験談やご意見などを本市の防災・減災対策に活かしてまいります。ありがとうございました。
大変お忙しい中、対応をいただき、感謝申し上げますとともに、一刻も早い復旧、復興をお祈りいたします。
益城町役場

益城町庁舎周辺

南阿蘇村の大規模土砂崩落の現場 国道57号線につながる阿蘇大橋跡

阿蘇大橋から下流側の河川

熊本地震における災害時の対応や復旧の状況、そして、今後の取組みなどの視察研修でした。
益城町は庁舎が被災しておりますので、ユニットハウス(本会議を開催)にて説明を受けました。
以前ボランティアにいった時よりは復旧は進んでいるものの、全体的にまだまだの印象です。
発災時の消防団のみなさんの有難さや復興の状況、今後の取組みなどを御聞かせいただきました。
貴重な体験談やご意見などを本市の防災・減災対策に活かしてまいります。ありがとうございました。
大変お忙しい中、対応をいただき、感謝申し上げますとともに、一刻も早い復旧、復興をお祈りいたします。
益城町役場

益城町庁舎周辺

南阿蘇村の大規模土砂崩落の現場 国道57号線につながる阿蘇大橋跡

阿蘇大橋から下流側の河川

category: 議会
市来商工会十日恵比須祭典・新年会
1月10日(火) 17時~ 八坂神社
毎年恒例となりました十日恵比須の祭典と新年会でした。
すべての地域の皆さんで富を分かち合うといったことが、
商売繁盛や地域の繁栄につながるといったことを宮司が言われていました。
そのことを胸にしっかり努めてまいります。

毎年恒例となりました十日恵比須の祭典と新年会でした。
すべての地域の皆さんで富を分かち合うといったことが、
商売繁盛や地域の繁栄につながるといったことを宮司が言われていました。
そのことを胸にしっかり努めてまいります。

category: 商工会
南薩鉄道記念館
正月休みに行ってきました。
「南薩鉄道記念館」・・・
私が高校の時までは、伊集院駅から乗り継ぎで吹上方面へ南薩線がありましたし、確か小学生の時にはさつま湖まで乗車したと記憶しております。そんな南薩線の記念館です。
旧加世田駅の跡地にあります。



パネル

駅の通信機材など



昭和59年3月で廃線となりました。

現存している客車

「南薩鉄道記念館」・・・
私が高校の時までは、伊集院駅から乗り継ぎで吹上方面へ南薩線がありましたし、確か小学生の時にはさつま湖まで乗車したと記憶しております。そんな南薩線の記念館です。
旧加世田駅の跡地にあります。



パネル

駅の通信機材など



昭和59年3月で廃線となりました。

現存している客車

category: まち歩き
新年の式 初笑い
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
平成29年元旦
天神町公民館の新年の式に参加し、挨拶をさせていただきました。
祇園町公民館の初笑い式に参加、大きな声を出して笑うって、すばらしいことです。地域の皆さんの今年一年のご健康と地域の発展をお祈りいたします。


今年もよろしくお願いいたします
平成29年元旦
天神町公民館の新年の式に参加し、挨拶をさせていただきました。
祇園町公民館の初笑い式に参加、大きな声を出して笑うって、すばらしいことです。地域の皆さんの今年一年のご健康と地域の発展をお祈りいたします。


category: 地域
| h o m e |