祇園町公民館花見運動会

4月29日(火) 11時頃 秀栄ドーム 29日にいつも開催される恒例の花見です。子どもから高齢者の皆さんが楽しくグランドゴルフや輪投げ、じゃんけん大会をしていました。さすが祇園町、笑い声の絶えない花見です♪
category: 議会
特殊なトレーラー
4月29日(火) 早朝 志布志港
特殊なトレーラーがフェリーに乗りこむために待機していました。
トラクターはベンツ4850 8×8(8輪駆動) トレーラーはゴールドフォファー5軸のステアリング機能付きです。 この車両は薩摩川内市の柳山の風力発電工事にいましたので、もしかしたら、終わったのかな・・・・・
category: 運送
授業参観・PTA総会
4月28日(月) 14時~ 市来小
今回は役員も最後となりましたので、三女、5年生の授業参観にいきました。
なんか、女性の保護者の多い中で、ひとり、「おっさん」状態で、校長先生?みたいな感じでしたが、参観はバッチリいたしました!
その後、総会でした。いよいよ副会長も最後となりましたが、保護者のみなさん、先生方には、大変お世話になり、ありがとうございました。
子どもたちと、そして、先生方と、学校のために少しは貢献できたでしょうか・・・?
でも、子どもたちと同じ時間を共有できた「かけがえのない時間」をいただきました。感謝いたします。これからも、同じ気持ちで頑張りますが、新役員の皆さんにはたいへんですが、よろしくお願いします。
category: 学校
母の三回忌法要
4月27日(日) 11時30分~ 西村寺
母ノリ子の三回忌の法要でした。早いものです。今でも、どこか近くにいるような、そんな感じがいたします。
その後、久しぶりの親戚のみなさんと食事会でしたが、楽しく、会話も弾みました。きっと、母も喜んでいることでしょう・・・。
親戚のみなさん、これからもよろしくお願いいたします。
category: 家族
別府公民館の花見大運動会他
4月27日(日) 9時〜 稲荷山運動場
議長の代理出席となり、あいさつをいたしました。小規模校の運動会と思えるようなたくさんの人に驚きました。最近では集落の花見運動会も規模が小さくなって、ちょっと寂しく思っていましたが、地域の役員さんや協力者のおかげですねー
好意で競技にも参加させていただきましたが、ビール瓶倒しも全然倒れなく8回目でようやくてした。11班のみなさん、申し訳ございませんでした。でも、楽しいひと時をありがとうございました。
この後、秀栄ドームで開催されている日ノ出町公民館のレクレーションに赴き、挨拶をいたしました。さすが日ノ出、子どもたちでいっぱいです。元気がでま~す。
それから、地元天神町公民館のレクレーションに参加いたしました。
category: 地域
まぐろフェスティバル
4月26日(土) 昼頃 串木野漁港外港
久しぶりのドカ灰の中、三女と昼御飯の調達に向かいました。 会場はたくさんの人で賑わっていました。
そこで協賛の抽選券を購入し、娘がくじを引くとなんと 3等冷凍まぐろ1キロでした!
賑わう会場
まぐろの重さ当て
category: イベント
湊町ふれあい協議会総会
category: 議会
転入された先生方を迎える合同歓迎会
4月23日(水) 18時30分~ 吹上浜荘
議長の代理で歓迎のあいさつをしました。先生方には、早くこの地に慣れていただき、そして、子ども、地域を大好きになってください。よろしくお願いいたします。
category: 議会
いちき串木野市高齢者クラブ連合会総会
category: 議会