市来小大運動会
9月29日(日) 8時30分~ 市来小
朝方、雨が降ったようで道路は濡れていましたが、あとは薄曇りで心地よい気温となりました。
そんな中、子供たちは一所懸命に走ったり、踊ったり、応援したりで感動をいただきました。ありがとうございました。
PTAとしても大きな行事だけに何とか成功に終わることができました。感謝いたします。 ちなみに優勝は白組でした。
category: 学校
公民館対抗壮年バレーボール大会
9月28日(土) 20時〜 市来体育館
40歳以上の壮年の皆さんの公民館対抗バレーボール大会でした。我が公民館の天神町はBパートで優勝、準優勝は潟ノ小路、Aパートは優勝が平向、準優勝が宇都でした。選手や応援の皆さん、お疲れ様でした♪
category: 地域
市来駐在所管内三組織合同連絡協議会
9月27日(金) 18時30分~ 吹上すし
市来駐在所連絡協議会員・地域安全モニター・少年補導員・警友会員の情報交換会並びに懇親会でした。
まず、地域内の交通事故の状況報告がありました。平成24年度と比べると人身事故は減少傾向ですが、物損事故が多く発生しているといいます。商業施設内の駐車場などでの接触事故が多いそうです。
また、刑事事件の発生状況として、車上ねらいや万引きの事案が多く推移しているそうです。
協議会として、交通事故の未然防止活動や、防犯パトロールなど展開していきますので、ご協力よろしくお願いします。
category: 地域
市議会総務委員会
9月24日(火) 13時30分~ 委員会室
任期中最後の委員会となりました。本日は14件の陳情採択による意見書提出の件の協議でした。正副委員長の案の意見書で了承されました。
また、この意見書は本会議で可決されれば提出されますので、全14件の可否次第で内容も変わっていきますので、議事の日程も流動的な対応となります。
委員のみなさん最後の委員会となりましたが、お疲れ様でした。また、運営に関しては、委員、事務局の皆さんの協力の賜物です。ありがとうございました。
category: 議会
川上小学校・川上地区合同秋季大運動会
9月22日(日) 13時~ 川上小
川上小の運動会ですか、地域のみなさんといっしょに開催します。
さすがに、隣近所のみなさんの集まりですので、楽しいの一言です。子供たちや地域のみなさんの一所懸命の姿には感動いたします。
負けないぞー
応援合戦
category: 学校
(株)ユタカ産業 (有)濵田運送合同安全講習会
9月22日(日) 9時~ 観音ヶ池交流センター
毎年行っています合同安全講習会です。大型トラックがひとたび事故を起こせば重大な事故へつながります。無事故はドライバー、家族、会社、荷主様に対して安心を与えるものですので、積極的に安全対策に取り組んでいます。
今回は、トラック協会の山下課長による「点呼等の安全対策や労働災害」、保健協会の西村様による「大事にしたい食事」の講和や個別健康指導などでした。
皆さん、健康が一番です。そして、安全運行よろしくお願いします。ご安全に
category: 運送
55会 市来中の同窓会
9月21日(土) 19時~ 香み
市来中を昭和55年に卒業した同級生の集まりです。当時の卒業生が3クラス135名でした。年に2回ほどの地元同窓会と節目年齢での規模の大きい同窓会と開催しています。このように、いつも20~30名が集まる同窓会もめずらしいということです。ルーツをたどると煉瓦に卒業生の顔を彫って積み上げた「前進の塔」のタイムカプセルの開封(平成5年1月2日)がはじまりのような気がします。
いつもですが、楽しい雰囲気の中、昔の懐かしい話や近況の報告でいっぱいです。みなさん、また逢いましょう。
category: 学校
市議会 総務委員会
9月20日(金) 10時~ 委員会室
議案の審査でしたが、実質、当局を交えての総務委員会は最後となりました。2年間にわたる委員長の務めを全う出来たのも、各委員、事務局、そして当局のみなさんのご協力の賜物です。ありがとうございました。これからも、市政の発展のために頑張っていきましょう。
※本日は原発関係の継続審査となっていました陳情が14件とも採択となりました。
category: 議会