fc2ブログ
05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

天神町祇園祭実行委員会( 天神山) 

6月28日(金) 19時~ 香味にて
地元の天神山の祇園祭実行委員会でした。日程や共通時間の確認となりました。いよいよ夏がスタートしたという感じです。
みなさん頑張りましょう!


天神山実行委員会

category: 祭り

Posted on 2013/06/28 Fri. 21:07  edit  |  tb: 0   cm: 0  

6月定例会本会議 

6月27日(木) 10時~ 議事堂
本日が最終日となりました。議場に入ると、傍聴席にはテレビカメラが2台!(もちろん
撮影の許可を受けて) これは、議案第33号の本格焼酎による乾杯を推進する条例の制定のニュースのためだと思われます。日本酒での乾杯条例は京都市や東広島市、県では佐賀県などが制定してますが、焼酎は日本ではじめてということです。
会議が始まり、私の総務委員長報告(焼酎で乾杯条例など25件の案件の審査の経過の概要と結果)が最初に行われ、教育民生、産業建設委員長の順で流れました。その後、討論、採決でした。その乾杯条例をはじめすべての議案が可決されました。

始まる前の議場



Img_1741_r



category: 議会

Posted on 2013/06/27 Thu. 18:17  edit  |  tb: 0   cm: 0  

鹿児島・日置地区商工会連絡協議会 

6月25日(火) 16時~ 鹿児島市谷山 凌雲閣
商工会の日置地域広域指導協議会総会のあと、日置地域と連携をもつ鹿児島商工会との連絡協議会の総会でした。
鹿児島商工会は旧谷山、喜入、郡山、吉田、松元、桜島商工会が合併した商工会です。会員が1700事業所ということです。
郡山支部長の大迫氏と (商工会青年部で交友のあった同級生)
鹿児島日置商工会連絡協議会



鹿児島日置商工会連絡協議会

category: 商工会

Posted on 2013/06/25 Tue. 18:35  edit  |  tb: 0   cm: 0  

八坂神社の鈴と鈴緒の交換 

6月24日(月) 八坂神社
市来湊祇園祭200年祭の事業の一環で老朽化した八坂神社の鈴と鈴緒を
新品に交換いたしました。みなさんに気持ちよく参拝していただきたいと思います。

Img_1735_r

六角箱



Img_1736_r

category: 祭り

Posted on 2013/06/24 Mon. 14:27  edit  |  tb: 0   cm: 0  

田植えの手伝い 

6月23日(日) 午前中 
娘二人と嫁の実家の田植えに行きました。今年は甥っ子が県の農業大学で勉強中なので、田植機に乗りこみ実践研修といったところでした。私たちは機械で植えられないところを手で植える作業でしたが、終われば、田んぼに入れば体の動かす場所が違うのかちょっと筋肉痛!・・・・娘たちと心地よいお手伝いになりました。

category: うんちく・小ネタ

Posted on 2013/06/24 Mon. 07:50  edit  |  tb: 0   cm: 0  

市来の伝統芸能の会 

6月21日(金) 19時~ ぎおん
2月に開催して以来の会でした。市来地域に残る伝統芸能保存会の集まりで、それぞれの団体の活動報告や課題などを出し合い、解決策などを見出して行こうという会です。 どこも少子高齢化で人材確保の難しさに頭を悩ませておられるようで、この会を通じて情報を交換しようということになりました。 それと今年の夏は、虫追踊と川上踊りが8月3日のサマーフェスタに出演することになりそうです。

焼酎でカンパイ

Img_1729_r

category: 祭り

Posted on 2013/06/22 Sat. 08:01  edit  |  tb: 0   cm: 0  

市来湊祇園祭 大町幹部会 

6月19日(水) 19時~ 居酒屋 心
大町幹部会とは、祇園祭の各山車、神輿の責任者の集まる役員会です。
7月28日~8月1日まで、振る舞い焼酎などをする詰所の打ち合わせや、8月2日前夜祭、3日本祭の共通時間の設定などの協議でした。 幹部会一眼となって準備をいたしますので、みなさんよろしくお願いします。

category: 祭り

Posted on 2013/06/20 Thu. 13:34  edit  |  tb: 0   cm: 0  

総務委員会 

6月18日 (火) 10時~ 委員会室
総務委員会でした。 付託案件は単行議案9件、予算議案2件、継続審査の陳情13件、新規の陳情1件の25件でした。
単行議案の中には、焼酎で乾杯条例や自治基本条例など含まれ、特に自治基本条例は最高規範条例の一つとなりますので、慎重な審議となりました。
すべての単行議案は可決となり、陳情は継続審査となりました。17時に終了しました。

category: 議会

Posted on 2013/06/19 Wed. 07:16  edit  |  tb: 0   cm: 0  

「市民と語る会」の現地調査 川上地区 

6月17日(月) 14時~ 川上地区
5月に行われた市民と語る会の川上会場で出された地域の要望の現地調査を行いました。
中組公民館の排水路の問題や通学路、地域の観光資源の可能性がある滝に赴き確認しました。
通学路の点検

Img_1720_r



地元の人が好意で立てられた手作り看板



Img_1721_r

ひろの滝



Img_1722_r

(新幹線が通る川上地区の林道からしばらく歩く)

category: 議会

Posted on 2013/06/17 Mon. 18:07  edit  |  tb: 0   cm: 0  

6月定例会質疑日 

6月17日(月) 10時~ 議事堂
定例会に上程されている議案の質疑です。委員会に付託の前に行われるもので、審議にあたって最も重要な段階ですので、あらゆる角度からの十分な質疑が尽くされなければなりません。

category: 議会

Posted on 2013/06/17 Mon. 17:48  edit  |  tb: 0   cm: 0