fc2ブログ
08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

令和5年もよろしくお願いいたします。 

2023年 令和5年
本年もよろしくお願いいたします。


昨年は、皆様には大変お世話になりました。
なかなか、ブログの更新できずに申し訳ありませんでした。
少しづつでもお知らせしたいと思います。

年末、年始は行動自粛となり、1月4日から本格的に始動となりました。
1月4日 仕事始めの式 議員の初顔合わせ 農業委員会賀詞交歓会 商工会議所賀詞交歓会 近隣議会への挨拶まわりなど



category: 地域

Posted on 2023/01/09 Mon. 14:34  edit  |  tb: 0   cm: 0  

市総合防災訓練 湊・湊町地区 

11月28日(日) 湊・湊町地区一帯
令和3年度市総合防災訓練が湊・湊町地区での開催となりました。




category: 地域

Posted on 2021/11/28 Sun. 13:34  edit  |  tb: 0   cm: 0  

後援会活動と選挙日程 

10月吉日 いちき串木野市内
みなさん、お疲れ様です。選挙日程の報告です。
いちき串木野市長、市議会議員の選挙日程は衆院選の投票日にあわせて、
10月24日告示、10月31日投票です。
今回の後援会活動は新型コロナウイルス感染拡大防止のため思うような活動はできませんが、
地域を見回る中で、会う方に様々なご意見を頂きます。 +元気になる激励もいただきます!
地域の要望や、災害、子育て、学校、産業振興などの多岐にわたり、課題は山積です。
一刻も早いコロナ感染症の収束を願いながら、その後の地域コミニティや産業の再生など、
これまでの経験を活かしながら、地域のため全力で頑張ってまいります。
ありがとうございます。そして、よろしくお願いいたします。

リーフレット表_R

リーフレット裏_R


category: 地域

Posted on 2021/10/14 Thu. 08:22  edit  |  tb: 0   cm: 2  

沖ノ浜松林の草払作業 

8月7日(土) 沖ノ浜の「青松の森」
天気も何とかもち、蒸し暑い夕刻の時間に沖ノ浜の「青松の森」の草払い作業を行いました。
2月に作業を行ってから半年・・・草木の繁茂もすごいものです。
最近は沖ノ浜や大里川にもレジャーを楽しむ多くの観光客が来られますので、
少しでも気持ちよく過ごしてもらうために、ボランティア作業でした。
いちき元気会、まちづくり推進懇話会、商工会青年部のみなさん、暑い中ありがとうございました。

DSC_0326_R.jpg

16284175728080_R.jpg

category: 地域

Posted on 2021/08/08 Sun. 19:17  edit  |  tb: 0   cm: 0  

沖ノ浜松林の清掃作業 

2月11日(木) 午後~ 沖ノ浜にて(日ノ出橋を渡ったところ)
最近、沖ノ浜に足を運ぶ人を良く見かけます。特に吹上浜フィールドホテルが開業してからは宿泊者の皆さんもよく行かれるようです。
しかしながら、吹上浜の自然公園でありながら白砂青松の松林には雑木が繁茂し、それにもまして、ごみが散乱して・・・
とても気持ちよく散策とはいかない状況です。
そこで、旧市来町で指定されていた「青松の森」を少しでも再生できないだろうかと、有志のみなさんで清掃作業及び下払いをいたしました。作業は日ノ出橋から海岸へ通ずる道の周辺を行いました。
少人数の作業にしてはボリュームがありましたが、何とか・・・作業終了!
橋から海岸への見透しも良くなり明るくもなりました。
夕日を望めるところでもありますので、ごみのない美しい松林になるようにしたいものです。

有志の皆さんと・・


橋の周辺だけでたくさんのごみを拾いました。

category: 地域

Posted on 2021/02/11 Thu. 18:16  edit  |  tb: 0   cm: 2