fc2ブログ
08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

安心ネットサポーター養成講座 

平成30年1月21日 北薩地域振興局
以前、中学校のPTAで家庭教育学級として「ネット型非行について」の研修がございました。しかしながら、所用ですべてを聴くことでできずにいましたので、この機会に是非ということで、受講いたしました。

子どもたちのSNS利用におけるトラブルや犯罪などが社会問題化していますが、私たちはネット上の実情をどのくらい理解しているのか、そして、親としてどのように導いていったらいいのか・・なかなか難しい問題だと思い参加いたしました。

講座は1限目から6限目までみっちりでした。
子どもたちの周りのインターネット機器と基本用語
子どものインターネット利用の有害性と問題点
子どもの遊び場としての危険性と男女別の特徴
フィルタリングの必要性とペアレンタルコントロール
子どもが利用しているアプリの実践
ネットトラブル対応の実践テストと活動の基本心得
修了証書交付

以上でしたが、ネットトラブル等の未然防止のために、ほんの少しは詳しくなったのなかーと思います。
目まぐるしく変化を遂げる情報社会の中で、個人情報保護やモラル、ルールの重要性、リテラシーなどを強く感じました。
今後もしっかり勉強してまいります。ありがとうございました。



category: 受験・学校

Posted on 2018/01/21 Sun. 19:30  edit  |  tb: 0   cm: 2  

市来小学習発表会&授業参観 

11月17日(日) 8時45分頃から 市来小
久しぶりに授業参観をしました。いつも、嫁が行っているのですが、今回は私がばっちり見てまいりました。6年の次女は社会の授業で戦争中の人々の生活についてで、4年の三女は理科の実験で金属を温めると体積が増えるについてでした。
子供たちも元気で、先生たちも丁寧に教えていただいておりました。
9時30分からは学習発表会でした。みんな、一生懸命に練習し、元気よく発表していました。
市来っ子ガンバレ

Img_2467_r
私たち卒業生の煉瓦の記念碑、近くにいた同級生と懐かしんで見いってしまいました。



Img_2463_r

category: 受験・学校

Posted on 2013/11/17 Sun. 20:06  edit  |  tb: 0   cm: 0  

鹿児島工業高校同窓会 いちき串木野支部総会 

11月16日(土) 18時~ シーサイドガーデンさのさ
工業高校の同窓会でした。始まる前に今回、ラクビーの県大会で優勝し、全国大会に出場を果たした本市出身の竹之内くんと親御さん(竹之内勉議員)が花園への意気込みと協力のお願いがありました。支部としても、全面的に応援するということになりました。
がんばれー
それから総会になり、新役員体制になりました。潟永支部長のもと、一致団結して会の運営をしていくことになりました。
 それから、懇親会でしたが、校長と同窓会本部の副会長を来賓に大盛り上がりでした。私も乾杯の音頭をとらさせていただきました。ありがとうございました。



Img_2452_r
最後は校歌斉唱 ハーモニカ演奏は萩原先輩



Img_2456_r
そのあと先輩のお店で2次会です。そこには薩摩川内市の新人歌手が来店し、歌を披露していただきました。
小金沢昇司プロデュース!の大門(だいもん)さんです。よろしくお願いします。
曲は「君の涙は俺がふく」
渋い声でかっこいいですねー
Img_2462_r







category: 受験・学校

Posted on 2013/11/17 Sun. 19:49  edit  |  tb: 0   cm: 0