fc2ブログ
03 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

羽島崎神社 太郎太郎祭 

2月26日(日) 14時~ 羽島崎神社
天気に恵まれ、素晴らしい神事と奉納になりました。
地域の安泰と子供たちの健やかな成長を祈念いたします。


category: 議会

Posted on 2023/02/27 Mon. 21:27  edit  |  tb: 0   cm: 0  

全国サッカー選手権大会 国立競技場 

1月7日(土) 東京都 国立競技場
本市にあります、学校法人神村学園高等部様の男子サッカー部がベスト4へ勝ち上がったということで、
議会として応援に行ってまいりました。
初めて国立競技場に入場しましたが、そのスケールに圧巻でした。
試合中は熱烈応援で、興奮+感動しっぱなしの状態でした!
試合相手は岡山学芸館高校、結果は3-3 PK戦での敗退となりましたが、フィールドで戦う選手たち、また、スタンドで応援するすべての皆さんに感動をたくさんいただきました。ありがとうございます。
これを機会にまた、上を目指していただきたいです。
皆さん、お疲れ様でした。
moblog_2de98a22.jpg
moblog_8677eee0.jpg

category: 議会

Posted on 2023/01/09 Mon. 14:48  edit  |  tb: 0   cm: 0  

令和5年もよろしくお願いいたします。 

2023年 令和5年
本年もよろしくお願いいたします。


昨年は、皆様には大変お世話になりました。
なかなか、ブログの更新できずに申し訳ありませんでした。
少しづつでもお知らせしたいと思います。

年末、年始は行動自粛となり、1月4日から本格的に始動となりました。
1月4日 仕事始めの式 議員の初顔合わせ 農業委員会賀詞交歓会 商工会議所賀詞交歓会 近隣議会への挨拶まわりなど



category: 地域

Posted on 2023/01/09 Mon. 14:34  edit  |  tb: 0   cm: 0  

最後の「大里の七夕踊」 

8月7日(日) 大里
皆さん、本当にご無沙汰いたしております。
今年に入ってから、久しぶりの投稿となります。申し訳ありません。
ところで、市来の大里七夕踊が今年をもって最後の奉納となりました。
やはり、何より担い手不足であります。著しい人口減少社会は地域の伝統芸能にも大きく影響してきています。
コロナ禍で3年ぶりの開催で、名物の作り物の余興のシーンは控えてのプログラムでした。
しかしながら、みなさんの気持ちは七夕踊への思い入れも強く、立派な奉納となりました。
そして、太鼓踊りなどを後世に残す取組みも模索中ということで、挨拶でも申し上げました。「今日が大里の七夕踊の精神、リピリットを未来へつなぐ新しいスタートの日にして下さい。」の思いを伝え、今後の取組みにも期待です。
関係者のみなさん、本当にお疲れ様でした。

8月9日の南日本新聞の記事
20220809南日本_R
堀之内の庭


門前






category: 祭り

Posted on 2022/08/07 Sun. 13:59  edit  |  tb: 0   cm: 0  

消防出初式 

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

元旦 山之神社元旦祭 祇園町新年拝賀式
1月3日 成人式
1月4日 仕事始めの式 議会初顔合わせ 農業委員会新年賀詞交歓会 商工会議所新春賀詞交歓会 などの行事に参加
1月7日 八坂神社「十日恵比須」祭典

1月9日 消防出初式 新型コロナの感染拡大により、多目的グランドにて 市長観閲 式典


新しく整備されたはしご車


旭地区の鬼火焚き 今年一年の無病息災、地域の安全を祈願いたしました。

category: 議会

Posted on 2022/01/09 Sun. 18:12  edit  |  tb: 0   cm: 1